SEIS型震源のパラメータ・フォーマット

桁位置     項目名       内容
01-03     出典      震源データの出典
       JMA:気象庁,UNI:大学,NIE:防災科研,USG:USGS,ISC:ISC
       CHN:中国国家地震局,KMA:韓国気象庁,Rika:理科年表,Utsu:宇津
      ただし、1コラム目が「*」の行は読み飛ばす。
04-04      予備    予備
05-09      年     オリジンタイムの西暦年
10-11      月         〃    月
12-13      日         〃    日
14-15      時         〃    時
16-17      分         〃    分
18-21      秒         〃    秒(0.01秒単位)
22-23    時刻誤差        〃    の誤差(0.01秒単位)
24-30    緯度(度)    震央の緯度(0.0001度単位) +:北緯 -:南緯
31-32    緯度の誤差    震央の緯度の誤差(0.0001度単位)
33-40    経度(度)    震央の経度(0.0001度単位) +:東経 -:西経
41-42    経度の誤差    震央の経度の誤差(0.0001度単位)
43-47    深さ(km)   深さ(0.01km単位)
48-49    深さの誤差    深さの誤差(0.01km単位)
50-50    Mのマーク    M(意味はない)
51-51    Mの種類     J:気象庁M,b:実体内M,s:表面波M, w:モーメントM
52-55    Mの数値     マグニチュード(0.01単位)(-4.4はM不明or未決定)
56-61    犠牲者数     犠牲者数(死者、行方不明の合計)
62-62    地震の位置1   地震の位置(プレートとの関係)
        0:不明、1:内部、2:プレート境界、3:スラブ,4:スラブ上面、5:スラブ下面
63-64    地震の位置2   地震の位置(関連するプレート)
        ユーラシア(アムール)=1、北米(オホーツク)=2 太平洋=3、フィリピン海=4、(琉球弧=5)
       ※二つのプレートに関わる場合は数字を二つ並べる。
注:56桁以降は、「0」にしてある場合が多い。